【2022年】Amazonや楽天でジャニオタの私が買ってよかったもの

こんにちは、maiです。
今回は、2022年に購入して、実際に使ってみてよかったものを紹介していきます。
ブログでは主に、Amazonや楽天で購入できるものを中心に買ってよかったものをご紹介します。
この記事はランキングにはしていません。買ってよかったもの・おすすめしたいものを紹介しています。
ランキングはInstagramにて紹介しました。
上の画像をタップするとInstagramの投稿の詳細をチェックすることができます。
よかったら見てね!
Instagramのフォローもおねがいします
【収納編】2022年買ってよかったもの
ピータッチキューブ
私は収納を白色系統で統一しています。
ラベルも「統一感があっておしゃれなものをつけたい」と思って、ラベルライターのピータッチキューブを購入しました。
私は、太めのテープのラベル使いたかったのと、パソコンでラベルをデザインしたかったので、13,000円前後のモデルを選びました。
5,000円台で購入できるモデルもあります。
とてもかわいいラベルが作れるので重宝しています。
簡単にスマホからラベルを印刷することもできるのでオタク収納でも大活躍しています。
また、詳しい記事を作成する予定です。
TANOSEE クリアファイル用リフィル(高透明タイプ)

なんとなく買ってみたリフィルなのに、かなり良かったです。
すごく高透明で価格も比較的安いので、A4の雑誌の切り抜きやA4サイズのフライヤーの収納に使用しています。
クリアファイル用と書いてありますが、ポケットのサイズはA4サイズです。
バインダーは無印良品のバインダーやセリアの4RING などA4サイズのバインダーを使用することができます。
ハムデリー クリアファイル収納ホルダー
今までハムデリーのA4ワイドサイズのリフィル&バインダーを使ってきましたが、クリアファイル用の収納バインダーもとても良かったです。

最初は、Instagramの投稿で紹介してみようと思って購入したので、ここまでお気に入りになるとは思ってもいませんでした。
ポケットがしっかりした質感で、高透明というのが最大の魅力です。

表面がつるつるしているのが写真で伝わると思います。
私は、自担のクリアファイルをすべてハムデリーのバインダーに移すことにしました。
リングだとめくりやすく、見返しやすいのもかなり推せるポイントです。
バインダーを1つ購入するとリフィルが30枚付属してきます。
もちろん、別売りのリフィルもあります。
クリアファイルの収納については、以下の記事で紹介しているので、よかったらチェックしてみてください!

キャビネット alla/AL90-90C

グッズを収納するためのキャビネットを楽天で購入しました。
扉部分にはバインダー類を収納しています。
シンプルでインテリアにも合わせやすいし、お気に入りです。
呉竹 ファイル 書道用 作品ファイル 半紙用 ブルー KN22-3
TVガイドAlphaを収納するために購入した書道半紙用のファイルです。
今までB4のファイルを使っていたのですが、サイズが大きすぎるのが気になっていました。
下の写真はB4ファイルに入れたときのものです。余白が広すぎてしまうので、違和感があります。

また、B4ファイルは、サイズが大きいので棚に収納しにくいというのが悩みでした。
そこで書道半紙用の収納ファイルを購入しました。


余白もかなり抑えることができていて、切り抜きも見返しやすいです。
棚にも収納できています。

棚に収納する際には、ラベルを裏返して白にしておくことで、色も目立ちません。
不二貿易 カラーボックス 3段 A4対応 幅418×奥行290×高さ1100mm ホワイト
雑誌収納棚を新しく購入しました。

A4対応のものはネットを探せばいくらでもあるのですが、こちらに選んだ理由は、
- TVガイドAlphaの長さも収納できる
- 比較的安価である
という点です。
今まではA4サイズにも対応していない棚を使っていたので、収納に困っていたけれど、このカラーボックスならしっかり収納できています。
無印良品のファイルボックスが奥行きとぴったりサイズである点も良い。

デメリットは、少し重たい点とA4ワイドサイズのバインダーは奥行きが足りない点です。
重さについては、家の中で運ぶときくらいしか問題にはならないと思います。
ただ、本当に重たいので、設置場所の近くで組み立てるのがおすすめです。
A4ワイドバインダーの奥行きが足りない点については、先に紹介したキャビネットに収納しているのであまり困っていません。
かわいくカスタマイズ 3つ穴バインダー

サンリオから発売された「かわいくカスタマイズシリーズ」このリフィルがとにかくミニフォトぴったりのサイズでとてもお気に入りです。
リフィルの透明度が高くて本当に好き。それにかわいい。
キャラクターは、
- マイメロディ
- クロミ
- シナモロール
- ポチャッコ
- ポムポムプリン
- ハンギョドン
があります。とっても可愛いのでぜひチェックしてみてください。
KABAMURA コレクションケース

アクリルスタンドや小型フィギュアなどを飾ることができるケースです。
大切な推しグッズをホコリから守りながら飾れるのが素晴らしいですね。
ひな壇になっている仕切りの板は取り外すこともできます。また、複数購入すれば重ねて置くことおも可能です。
【推し活アイテム編】2022年に買ってよかったもの
natural couture (ナチュラルクチュール)カラフル遠征バッグ
natural couture (ナチュラルクチュール)の楽天で購入しました。

英字のシンプルなデザインがかわいいです。
このバッグは、うちわがまるごと入ります。
それだけじゃなくて、チャックがあるので、うちわが完全にかくれるのがとてもうれしい。

会場までの道中、周りの目を気にしなくて済みます。
中敷きがあるので自立もしやすいです。

外側にもポケットがあるので、会場で写真を撮るときに使ったうちわをさっとしまったり、ライブ中にうちわを置いておいたりするのにも便利です。

ショルダーひも付きなのも個人的にはうれしいです。

カラーは12色あるので、推し色を選ぶことも可能。
カラー展開は
- ブルー
- オフホワイト
- ブラック
- ラベンダー
- ミント
- イエロー
- ピンク
- ボルドー
各色の写真は商品ページをチェックしてみてください。
さらに、2022AWアイテムで、新色が4種類も登場しています。
- グレー
- ネイビー
- オレンジ
- ブラウン

新色のグレーめっちゃかわいいよー!買おうか迷ってる!
新色4種類については、こちらの商品ページからチェックしてみてくださいね。
そして、カラフル遠征バッグに新作が登場しました。
つるっとした素材になっているので、マフラーやニットの毛がつきにくくなっています。
以前からあるタイプのものと比べると、雨雪の日も使いやすいです。雪が降る地域へ遠征に行く方はこちらおすすめです。
ただし、撥水、防水ではないのでそこだけは注意が必要です。
あとカラフル遠征バッグとはカラーバリエーションも少し異なっています。
カラーはこちらからチェックしてみてくださいね。
うちわがすっぽり入る プリントロゴ トートバッグ

こちらもうちわがしっかり隠せるサイズのトートバッグです。
うちわ専用のチャック付きポケットがあって、うちわが完全に見えなくなります。


さらに、双眼鏡やペンライトを入れることができるポケットもあるのでかんたんに仕分けができてよいです。

マチがないので自立しにくいのと、あまり容量が入りません。
- うちわは2−3枚しか持ち歩かない
- 大きめのタオルを持ち歩かない
という場合は結構いいかもと思います。
ホビートートバッグ マチ付き

1つ前に紹介したバッグにマチがあるタイプの新作が登場しました。
うちわ専用のポケットはもちろん、双眼鏡やペンライトを入れることができるポケットもあります。

マチは7.5cmあるので、つい多くなりがちな荷物もしっかり入れることができます。
以前からあるマチがないタイプだと、ツアーのタオルを入れたら他の荷物が全然入りませんでした。
しかし、このバッグなら、うちわと双眼鏡、ペンライトなどのライブの必需品に追加してタオルなどを入れることも可能です。
TRIO CARGO AiR LAYER
遠征のときに使うキャリーを新調しました。

選んだポイントは、
- 前面ポケットがある
- タイヤのロックがある
- 機内に持ち込めるサイズ
- うちわが入る
- デザイン
この4点です。

前面にすぐに取り出したいものを入れておくことができて、使い勝手が抜群です。
また今回初めて、タイヤのロック機能がついたキャリーバッグを購入しました。
これが、大正解!
電車に乗っているときに転がる心配がなくて、すごく楽でした。
Kept マルチ収納ファイル A5
Instagram の投稿でも紹介しています。
Kept マルチ収納ファイル A5のバインダーはなんと言っても透け感がめっちゃかわいいです。
私は、ダイソーやセリアのリフィルを使って収納しています。
リフィルを組み合わせることでアクスタや写真を収納するのにとても便利となっています。

Instagramで紹介した2022年に買ってよかったものランキングでは1位にしました!
Kept フェイブペンケース
Keptの2022年に発売されたペンケースはアクスタを持ち歩くケースとしてもとても優秀です。
幅90mm,高さ170mmのちょっと大きめのアクスタを入れることができるのもうれしい。
多収納マルチケース

小さめのバッグで出かけるときに、Keptのマルチ収納ファイルだと入れられないこともあってこちらを購入しました。
アクスタの持ち歩きに使っています。
このケースのリフィルが優秀でアクスタが中で動きにくいところが気に入っています。
バインダーは5枚入りです。
ただ、初めて使うときは少しリフィルのジッパーが開けにくかったです。それ以降は普通に使えています。
バインダーには、公式写真が硬質ケースごと入れられます。
その他にも会員証やチケットも入れることが可能です。

見た目がシンプルなのもお気に入りポイントです。
大人も持ちやすい!うちわケース

大人っぽいデザインのうちわケースで持ち物に合わせやすいものが欲しくて、こちらのうちわケースを購入しました。
だいたい6枚くらいうちわを収納できます。たくさん持ち歩きたい人にもおすすめです。
このうちわケースは、肩からかけられるショルダー紐もついているので、会場外とかでいちいちバッグに荷物しまうのが面倒だったときは肩からかけて持っていました。
裏面は、クリアになっているので推しの顔が見えるように入れることも可能です。
カラーバリエーションも豊富です。
サンキューマート うちわケース

サンキューマートから発売された現場で使える推し活グッズはとてもシンプルで持ちやすい。
茶色は個人的に好みの色ではないのですが、この値段でかなり使えると思ったので紹介します。
うちわケースとしても使い勝手が良いです。
袋ごと入るものの中ではかなりコスパが良いです。
サンキューマート アクスタポーチ

アクスタを収納することができるポーチもとても良かったです。
こちらもシンプルなデザインとなっています。
中のポケットは2段になっていて、透明度が高いです。アクスタ全体が見えます。
外側のポケットは、L判の硬質ケースが入るサイズでかなり便利です。
現場や推し活では硬質ケースで写真を撮影することも多いので、一緒に収納することができるのはとても助かります。
このクオリティで429円なのが素晴らしい。こちらもコスパ最強。
このシリーズにはペンライトポーチもあるのですが、デビュー組のペンラは入るもの、入らないものかなりわかれます。
キンブレだったら3本くらい収納することができそうです。
【暮らし編】2022年上半期に買ってよかったもの
コードなしで使えるモバイルバッテリー

コードなしで充電ができるモバイルバッテリーです。
コードがないのはストレスフリーで、ライブのときに会場外で写真を撮るときや、チケットを発券するときにと充電したままでも邪魔になりません。
コンパクトなので持ち運びもとてもしやすいです。ポーチやバッグのポケットに入れておけます。

スマホスタンドもついていて動画とか移動中に鑑賞するのにとても良いです。
5000mAhなのでスマホを満充電にすることは難しそうです。
ですが、
- スマホを使いながら充電したい
- 充電がギリギリしかない
という場面で力を発揮してくれています。
Amazonで購入するならiWALKもとてもおすすめです。
CIO SMARTCOBY Pro 30W 10000mAh
ずっと買うか迷っていたCIOのモバイルバッテリー。
30WのPD急速充電ができる10000mAhのモバイルバッテリーで、フルスピードでスマホを充電できます。
モバイルバッテリー自体のバッテリー残量も1%単位で表示してくれます。
モバイルバッテリーを充電するのを忘れてしまうことも多いので、これは本当に助かる!

残量表示の右上に緑色ランプがついているのは、急速充電をしているというマークです。
そして、サイズ感もコンパクトです。
ジャニーズの会員証をくらべるとこんな感じで、カードサイズとあまり変わらないということがわかると思います。

私は、ちょっとした外出のときはiWALKだけを持ち歩き、超時間の遠征のときはiWALKとCIOのモバイルバッテリーの両方を持っていっています。
リファ フィンガーアイロン
リファの持ち歩きできるアイロンを買いました。
本当にコンパクトで持ち歩きしやすいです。
コードレスなのでどんなところも使用することができます。
ダメージしにくいプレートが使われているのもうれしいし、指でつまむように使用できるので前髪などにカールをつけやすい!
長い時間、出かけるときには必ず持ち歩きます。
リファ ハートブラシ


髪の毛をサラツヤにしたくて購入しました。
ハートの形が持ちやすいし、かわいいです。それだけでなく、ハートの形は自然と力が分散して、髪の毛に負担がかかりにくいのもうれしい。
ピンが折れにくいようにカバーもついているので、持ち運びにもおすすめです。
持ち歩き用と家用で2個持っています。
オタ友へのプレゼントにもおすすめです。
まとめ
2022年の上半期に買ってよかったものをまとめます。
気になるものがあったらチェックしてみてね!